mOnX
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 mOnXとは、m回正解すると勝ち、n回間違えると負けという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |
連答つきmOnX
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 mOnXとは、m回正解すると勝ち、n回間違えると負けという意味です。連続して正解すると2点入ります。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |
mOn休
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 mOn休とは、m回正解すると勝ち、間違えるとn回休みという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |
mup-down
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 mup-downとは、mポイントになると勝ち、2回間違えると負けという意味です。 一度間違えるとポイントが0に戻ります。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | ポイントです。 書き換えられます。 |
11 | 残りライフです。 書き換えられます。 |
mbyn
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 mbynとは目標点数がm×n点で、自分のポイントは正解数をx、不正解数をyとすると、x×(n-y)点であるという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |
12 | 現在のポイントです。 書き換えられます。 |
NewYork
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 NewYork mwin/nloseとはポイントがmに届けば勝ち、nまで減ると負け、という意味です。 一回正解すると+1ポイント、間違えると-1ポイントです。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 現在のポイントです。 書き換えられます。 |
Swedish
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 swedishmO/nXとはポイントがmに届けば勝ち、nまで減ると負け、という意味です。 一回正解すると+1ポイント、間違えると現在の丸数に対応したポイントです。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 現在のポイントです。 書き換えられます。 |
Freeze
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 Freezemとはポイントがmに届けば勝ち、n度目のバツでn回休み、という意味です。 一回正解すると+1ポイント。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 現在のポイントです。 書き換えられます。 |
2人羽織
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 2人羽織mwin/nloseとはmポイントで勝ち、nポイントで負けで、二人組で戦います。 自分が押すと相方が答え、答えられないと自分が答えます。 相方が正解すると2点、自分の正解で1点、2人とも答えられないと-2点です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 1st正解ボタンです。 押した人の相方が答えた時に入ります。 |
7 | 2nd正解ボタンです。 押した人自身が答えた時に入ります。 |
8 | 不正解ボタンです。 |
9 | スルーボタンです。 |
10 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
11 | ポイントです。 書き換えられます。 |
タイムレース
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 タイムレースとは、規定時間内で出来るだけ正解するということです。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |
タイムショック
1 | ルールです。 したのテキストエリアに問題文を入れることで問題を表示できます。 制限時間内に問題を答えます。1分で計12問出題されます |
2 | 正解ボタンです。 |
3 | 正解数です。 書き換えられます。 |
駅伝
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 駅伝とは、チームで戦うルールで、規定の数正解するとチームの次の人にバトンが渡され、全員が回答し終えると勝ちという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | スルーボタンです。 |
8 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
9 | 正解数です。 書き換えられます。 |
AQL
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 AQLとはチームのプレイヤーのポイントを掛け合わせた値を、チームのポイントとして競うという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | チームを1つ追加します。 |
5 | プレイヤーを1人追加します。 |
6 | チーム名です。 勝つと金色になります。 書き換えられます。 |
7 | プレイヤーの名前を記述します。 |
8 | 正解ボタンです。 |
9 | 不正解ボタンです。 |
10 | スルーボタンです。 |
11 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
12 | 現在のポイントです。 一回間違えると位置に戻るので注意してください。 書き換えられます。 |
13 | 現在のライフです。 2回以上間違えるとLockedになり、その状態では答えてはいけません。 別チームのプレイヤーが間違えるとライフが1に回復します。 書き換えられます。 |
14 | 現在のポイントです。 書き換えられます。 |
アタック風サバイバル
1 | ルールです。 数字部分を変えるとルールの変更ができます。 アタック風サバイバルとは、正解すると周りのライフを1減らし、間違えると自分のライフを2減らすという意味です。 |
2 | 限定問題数です。 何問行うかを記述できます。 特に決めない場合は無視してもらって構いません。 |
3 | 残りの問題数をカウントします。 限定問題数を決めない場合は無視してもらって構いません。 |
4 | プレイヤーを1人追加します。 |
5 | プレイヤーの名前を記述します。 1着は金、2着は紫、3着は赤、4・5着は緑、それ以下は赤、負けると灰色になります。 |
6 | 正解ボタンです。 |
7 | 不正解ボタンです。 |
8 | スルーボタンです。 |
9 | 現在読まれている問題数です。 書き換えられます。 |
10 | 正解数です。 書き換えられます。 |
11 | 不正解数です。 書き換えられます。 |